『KYOTOPHONIE』第1回秋会期を、10月7日(土)・8日(日)の2日間、日本三景の一つ「天橋立」で開催します。会場内3カ所にステージを設け、日本を含め世界7カ国から生音で“今”聴きたい個性的なミュージシャン12組の公演を予定。さらに、東京と京都の人気シェフ、そしてフランスのミシュランスターシェフを招き、2日間限定のガストロノミーも開催。
出演アーティスト
タイムテーブル

チケット
★FREE BUS & Music Ticket も同価格で発売中! ※Peatixのみ
-
1 Day Ticket
- 12,000円 (前売券)
★FREE BUS - 15,000円 (当日券)
- 9,000円 (学生・前売券)
★FREE BUS - 12,000円 (学生・当日券)
- 12,000円 (前売券)
-
2 Days Ticket
- 20,000円 (前売券)
★FREE BUS - 26,000円 (当日券)
- 14,000円 (学生・前売券)
★FREE BUS - 20,000円 (学生・当日券)
- 20,000円 (前売券)
★ 前売・FREE BUS & Music Ticket 入場券(2023年9月6日発売)
本チケットは、終演後に天橋立発、JR京都駅行きの【無料】バス乗車券付き入場券です。
バスの乗車に費用はかかりません。チケットを購入されると同時に、バス乗車が確約されます。
JR京都駅付近には11時30分ごろの到着を予定しています。ただし、交通状況などにより、各社終電との連絡が保証できるものではございません。
2日間通し券をご購入の場合は8日のバス乗車、7日券は7日のバス乗車、8日券は8日のバス乗車となります。ただし、バスの座席が満席となり次第、販売を終了させていただきます。満席になった場合、次台のバスの予定は未定です。
なお、2023年9月6日以前にチケットを購入された方につきましては、開催日までに事務局にご連絡をいただけましたら、個別に対応させていただきます。すでに満席となった際はご希望に添えない場合がございます。
- チケット1枚につき、1名様のみご入場いただけます(高校生以上の方全て、1名様につき1枚のチケットが必要となります)。
- 雨天決行。戦争やテロ及び地震や津波、噴火、台風、荒天などの天災の影響で本公演が内容変更または開催中止となる場合の返金はいたしません。
- 本公演が中止・遅延になった場合、会場までの旅費等(キャンセル料含)の補償はいたしません。
- 出演アーティストが都合により変更や出演中止になった場合の払戻はいたしません。
- お申し込み後の変更・キャンセルはお受けできません。ご注意下さい。
- チケットは、e+、Peatixいずれかの正規の販売窓口でお買い求め下さい。海外から購入される場合は、Peatixをご利用ください。
- 正規の販売窓口以外で購入されたチケットは無効であり、万が一購入された方にトラブルが起きた場合や開催中止等によるチケットの払い戻しに関して、事務局は一切関与致しません。
- チケットを会場にてリストバンドと交換致します。チケットのままでは入場できません。
- なお、リストバンドの事前発送は行っておりません。リストバンドの譲渡・転売は不可。
- 学生チケットはリストバンドへの交換時に学生証の提示が必要となります。提示できない場合は通常チケットとの差額をお支払いいただきます。
- チケット、リストバンドの再発行はいかなる場合でも一切致しません。
- 場内でリストバンドを外された場合、または紛失した場合は、ご退場いただくか、再購入していただきます。取り扱いには十分ご注意下さい。
- 全券種売り切れ次第販売終了となります。
- 客席を含む会場内の映像及び、写真をプロモーションの用途で外部へ公開することがあります。予めご了承ください。
- この他、各種注意事項を必ずお読みいただいた上でチケットをご購入下さい。
ガストロノミー
KYOTOPHONIE 2023 天橋立では、フランスのミシュランスターシェフをはじめ、東京・京都の個性豊かなシェフを招き、2日間限定のガストロノミーを開催します。宮津湾の豊かな漁場が生む海産物、こだわりを持つ有機農家が育てた旬の野菜、地域の山で狩猟された鹿肉など、丹後地域の魅力的な食材の数々をそれぞれのシェフが腕を振るい、天橋立の海を眺めながら味わう特別な体験を提供します。
海のレストラン|Pop Up Beach Restaurant
今年7月、フランスのミシュランスターシェフ アルマン・アルナルが京都・北白川「Farmoon」の船越雅代氏をフランス・アルルへ招き、新月を祝うディナー会を催しました。この時の2人の出会いから生まれたコラボレーションがKYOTOPHONIEでも再び実現し、2日間限定の予約制の「海のレストラン」が誕生します。
真水が湧く宮津湾の豊かな海で採れる魚介類や、初秋の気候が生み出す丹後地域の有機農産物、自然が色濃く残る山野で狩猟される鹿肉など、丹後地域ならではの食材を2人が厳選。シェフたちが共に感じた、天橋立という地。山の物、海の物、旬のものをふんだんに使い、広大な海の袂でみなさまと五感で体験する一期一会の料理を特別なコースに仕立てます。
天橋立の白砂と透き通るような海を目の前に、この日限りの特別な時間をお過ごしください。
-
アルマン・アルナル
La Chassagnetteフランス・アルル
ミシュラン1ツ星シェフ -
船越雅代
Farmoon京都・北白川
ランチ | ディナー | |
---|---|---|
料金(税込) | ¥12,000 | ¥20,000 |
受付時間 | 11:30 Start 12:00 |
17:30 Start 18:00 |
コース | コース3品 /ドリンク込み | コース5品 /ペアリング込み |
- レストランエリアはメインステージエリアの対岸となっており、お食事中はステージを近くで見ることはできません。レストランエリアにはスピーカーを設置し、演奏中の音楽はお聞きいただけます。
- ミュージックフェスティバルのチケットをお持ちでない方も、レストラン予約が可能です。
- 子ども料金、キッズメニューなどの設定はございません。子どもの入場制限年齢などはございません。ただし、お席の用意が必要な場合は、通常料金が必要となります。ベビーカーの持ち込みは可能です。
- アレルギー食材がある場合は、お申し込み時にご記入ください。
- 当日券の発売は未定です。
海のビストロ|Pop Up Beach Bistro
天橋立の最も広い砂浜につくられる「海のステージ」エリアには、KYOTOGRAPHIE/ KYOTOPHONIE の共同ディレクターであるルシール・レイボーズと仲西祐介の旧知の友人で、東京・渋谷で人気のレストラン「Pignon」のオーナーシェフ である吉川倫平氏と、「DELTA/KYOTOGRAPHIE Permanent Space」の現シェフ 近江文彦氏による「海のビストロ」が登場します。
海をこよなく愛し、サーファーでもある吉川倫平氏。”自然はアイディアを生み出す宝庫”と語る彼が、世界中を旅する中でインスパイアされた各国の料理の要素を交えながら、丹後地域の旬の食材や地の魚・肉を用いて、彼の得意とする炭火を使ったアラカルト料理を提供します。以前Pignonのスーシェフを務めた近江文彦氏との特別なReunion!
お食事のお供には、SERVINによるフランスのナチュラルワインを、グラスでお楽しみいただけます。
-
吉川倫平
ピニョン東京・渋谷
-
近江文彦
DELTA京都・出町桝形商店街
時間 | 12:00 - 20:30 |
料金 | 1品 ¥1,500 ~ ¥2,500 |
KYOTOPHONIE BAR
海のステージ/Beach Stage の砂浜に現れる、移動型トラック店舗の2日間限りのスペシャルなBAR。バーテンダーに京都の大人な居酒屋「ブランカ(Berangkat)」の店主、吉岡哲生氏を迎えます。
東京や沖縄・石垣島、そして京都で、素晴らしい料理人として活躍されている、吉岡哲生氏は、お酒の知識も豊富で、彼が特別につくるカクテルは、海辺で聴く素晴らしい音楽を、より楽しませてくれるスパイスに。
KINOBI等、KYOTOPHONIEのパートナードリンクの他、地元のクラフトビールも提供される予定です。
原っぱマルシェ|Marché
天橋立回旋橋を渡ってすぐの気持ち良い広場(天橋立小天橋広場)にマルシェをオープン。近隣エリアの人気フードトラックや、京都市内、淡路島、千葉などの遠方からも人気店が出店します。音楽とともに、美味しいフード、ドリンク、ショッピングなどをお楽しみください。
- 10/7
-
- Miyama Mobile Cafe(美山)@miyamamobilecafe
- THE SPICE (京丹後)@thespiceco._official
- エグCafé(与謝野)@egucafe
- アスナショコラ(淡路島)@asunachocolat
- 無国籍バルHolly Hock(与謝野)@hollyhock4777
- ソリスキッチン(京丹後)@solis_kitchan
- プチブーケ(与謝野)@crepe.kakigo_ri
- マドラグ(京都)@madrague_sanshiro
- This is(九十九里浜)@thisis.surf
- toto café(宮津)
- 丹後バル(宮津)@tango.bar
- 10/8
-
- あくびコーヒー(京都)@akubi_coffee
- LIMIT 30 Burger’s(美山) @limit30burgers
- アスナショコラ (淡路島)@asunachocolat
- ソリスキッチン(京丹後)@solis_kitchan
- 無国籍バルHolly Hoc(与謝野)@hollyhock4777
- ピクニックカフェTEO-TORI(宮津) @ma.roots_teotori
- This is(九十九里浜) @thisis.surf
- まだ、名もなきレモネード(宮津) @namonaki.lemonade
※9月14日時点の出店状況です。出店者は予告なく変更となる場合があります。
- 専用のクーポン(100円単位)をご購入いただき、お支払い時にご利用ください。
- 入場無料エリアですので、どなたでも気軽にご利用いただけます。
- お皿やグラスなどの食器は、購入したお店に返却ください。
- ごみ箱の設置はございません。
イベント
KYOTOPHONIE 2023 天橋立 では、音楽と食に加えてさらにユニークな体験ができる竹の茶室やキッズワークショップを開催いたします。
よくあるご質問
アクセス
天橋立へのアクセスは、電車・高速バス・自家用車の3つが主な交通手段です。
主要都市からのアクセス情報、リアルタイム交通情報など、詳細な情報は海の京都DMOのウェブサイトでご覧いただくことができます。
海の京都 DMO
アクセス紹介
ホテル紹介(検索・予約可能)
開催概要
- タイトル
- KYOTOPHONIE ボーダレスミュージックフェスティバル 2023 天橋立
- 開催日時
- 10月7日(土)・10月8日(日)
開演: 11:45~ (開場 11:00~) 終演:20:30ごろ ※予定 - 開催地
- 天橋立特設会場(丹後天橋立大江山国定公園内)
京都府宮津市文珠 天橋立海水浴場付近
Google Mapsで開く - 出演者
- 7日
宮津祭・浮太鼓(宮津) / シコ・セーザル(ブラジル) / U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS(日本) / baobab(日本)/ ジュリア・ショートリード(日本)/ SKY H1 & Mika Oki presented by Bottega Veneta(ベルギー)
8日
青葉市子(日本)/ 石橋英子 Band Set(日本)/ ルエジ・ルナ(ブラジル) / INNA DE YARD “The Soul of Jamaica” with HORACE ANDY, CEDRIC MYTON from The Congos and WINSTON MCANUFF(ジャマイカ), backed by Home Grown / 西原 鶴真(日本) / エキ・ショラ(イギリス)/ 仕立て屋のサーカス(日本)
- 主催
- 一般社団法人 KYOTOPHONIE
- 共催
- 京都府、宮津市、海の京都DMO
- 特別協賛
- BOTTEGA VENETA
- 協賛
- ザ・リッツ・カールトン京都
- 協力
- 玄妙庵
- コラボレーター
- KYOTOGRAPHIE International Photography Festival
- 補助
- 観光再始動事業